動物さんとお話しする☆お悩み相談ヒーラー 胎内記憶教育講師 ♡はぴらき♡</a></h1>

  <div id=
HOME › 動物ちゃん

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

ブリーダーさんが怖かった( ノД`)シクシク…

いつもブログをお読みいただきありがとうございます♡

10月4日

kobako

の 

山岩紀代さま



http://junglenomori.hida-ch.com/

のまきさんと仲良しで、ご紹介いただきました♪


珍しい犬種♡  スターウォーズのキャラクターのモデルになったワンコちゃんだそう。

初めて聞いた犬の種類でした。


ベルジアングリフォン

コレットちゃん メス 4歳




ご家族構成

旦那さま・紀代さま・中2の娘さんの3人暮らし と コレットちゃん

紀代さまは、ベルジアングリフォンがどうしても欲しくいろいろなブリーダーさんを探していたそうです。

紀代さまの聞きたい内容。

・とりあえずよく鳴く。
家の中にいても敏感・・・。
お向かいさんでも吠え、知っている人が遊びに来て帰るとき、バイバイ~さよなら~と言っても吠え出す・・・。
狂ったように

・最初ブリーダーさんのところにコレットちゃん目的で行き、おなかを見せてくれた。
山岩家がくることがわかってた??

・生理が来た。
 妊娠したいのかな??

・紀代さんの後追い、紀代さんじゃないと他の家族さんでもダメ。

・アロマをやっていてコレットちゃんはいやではないか??

・不調のところはないか??




このことを聞いてほしいとのこと。


とても元気いっぱい♡


「写真撮らせて~」

と言ったら上のようなおすましさんでとってくれました☆


私がコレットちゃんとお話した内容↓

私・・・とてもビビりさんなの。と

よーく深ーい所まで、コレットちゃんとつながってみました。

ブリーダーさんが怖い・・・そんな映像が出てきました。男の人・・・

よく怒っていた。お母さん犬に対して・・・。 

暴言。 物に当たる映像・・・

それがとても怖い・・・。

少しの音でも、その人だと思って吠えてしまう。

こんな映像が出てきました。

知っている人に吠えるのはどうして~??

と聞いたら

遊びにきてくれたんじゃないの??もう帰っちゃうの?と。

遊びに来てくれた人にはずーっと遊んでいてほしい♡

おなかを出したのは、私は中2のお姉ちゃんの妹として生まれてきたくて、ママの所に来たんだよ♡

ここのおうちに来たのは必然なんだよ☆

ずーっとママのそばにいたい☆ママじゃないと無理!!

お姉ちゃんやパパは散歩行きたくない。、ママは私のもの♡

ママとはどこへ一緒に行きたい☆

妊娠したい??と聞いてみたら・・・

妊娠って何?と。

説明をイメージで教えてあげたら子供は機会があったら産みたい☆

母体としては大丈夫♡

アロマはとーっても気持ちいい☆

ママが私にとっていいなーと思うアロマをつけてくれるだけで私は元気になれる☆

だから不調なところはないよ☆

ママと散歩する時間がたくさんほしいhand&foot05

かなりのママへの独占欲☆




こんなことを話してくれました☆


私がコレットちゃんと話しているとき、そわそわして私の所に行ったり来たり♡

深くお話しさせていただくときは、別室をお借りするか、飼い主様に違うお部屋に行っていただきます。

集中して聞きたい時は一人の時間が必要です。

紀代さまのお宅にお邪魔させていただいた時も、アロマを使う部屋をお借りしてました。

話する前と話終わる頃に、コレットちゃんが私のところへ来て、足をペロペロなめてくれました☆


今までにも何匹かみさせていただいていますが、お話しているときにペットちゃんが話してくれることを

喜んでくれて、そばで寝てたり・・・テンションMAXになって、私の膝の上に来てくれたり☆

とても不思議な光景が起こります☆

コレットちゃんも嬉しくて来てくれた感じがしましたemotion11


コレットちゃんとお話ししたことを紀代さんにお話しました。


ブリーダーさんのお話をしたら・・・

県外で親子で経営しているブリーダーさんの所からもらってきた子だったそう。

お母さんと息子さん。

紀代さんがおっしゃるには少し息子さんが気性の荒らそうな雰囲気に思ったそうです。

もしかしたら、その人なのかもしれないな・・・と。

他の場所にもこの犬種がいるとのことでどうしようか迷ったそうですが、初めて今のブリーダーさんのところへ行き

コレットちゃんと決めて一度帰ってきたそうで、次にお迎えに行くとき・・・

紀代さんは車の中で嬉しくて涙を流していたそうです。

中2の娘さんの妹としてきたよ♡というお話をさせてもらい紀代さんも、まきさんもご一緒していたので

涙涙でした。

紀代さんは見知らぬ間に自分の娘に会える♡と思って涙を流されたのかもしれません。

ママに対して独占欲が強い!!とのお話をさせてもらったら

とっても嬉しいけど・・・ママ何もできなくなるから困るなぁ~と。

パパやお姉ちゃんとも仲良くしてほしいな~とおっしゃってみえました。

このお話をしているときも、コレットちゃんは紀代さまの膝の上を独占!!

最後の方には(-_-)zzz状態でした☆

妊娠はしたいなら、同じ犬種がいいからな~でもブリーダーさん・・・・

少し悩んで見えました。

アロマのことも苦手と思ってたようだったので、安心してみえました。

吠えることは・・・どうにかして減らないかな~とまだ不安いっぱいでした。




まだ、10月頭にはアニマルコミュニケーションの練習始めたばかりでお話することが精いっぱいでした。

今、たくさんお話することが増え、またパワーアップしている自分がいます。

紀代さまにブログを書くことをお伝えしたところ、

もう一度見ていただきたいと、またご連絡をいただきました。

吠えること、ママの独占欲に対しての他のご家族が何かできること・・・

またお時間が合うときにお話をしに行く予定です。


ペットちゃんはお話させてもらうと、生まれたころの記憶がかなり鮮明に残っています。

コレットちゃんは、ブリーダーさんが気性の荒さを生まれてすぐでも覚えていました。

コレットちゃんにとっては、大事なお母さん♡

お母さんに対していじめているブリーダーさんに対して不信感をもってしまったそうです。

人=怖い

こうなってしまうとちょっとしたことでも動物ちゃんは敏感・・・恐怖心・・・

赤ちゃんの時にとてもたくさんの吸収するときなんだとアニマルコミュニケーションをさせていただくと

わかることがあります。

動物ちゃんも感情はたくさんあります。

ちょっとしたことでも、トラウマになってしまう・・・

動物社会も大変だと本当に思ってしまいます・・・emotion06

吠えたりすることが飼われたときから多かったり、何かしら臆病な子は

赤ちゃんの時に何か辛い思いをしている子がいるかも??しれません。

動物ちゃんのことでお悩みの方。

私を通してお話ししてみませんか??


  続きを読む

私・・・寂しかったよ(*_*)

いつもブログをお読みいただきありががとうございます。

お陰様で、無料で見させていただくペットちゃんが10匹になりました♡

これもこのブログをお読みいただいているお客様、口コミで教えていただいたお客様

皆様のお陰です☆

フライヤーを作成してみました(^^)/

全く手書きですemotion18

仲良くしている友達に渡して、いろんなところにおいてもらえることになりました♡

もし見かけたらよろしくお願いします♡







今回のペットちゃんのご紹介は

ブログを書き始めて初めてのお客様♡

Sさま


アニマルコミュニケーションのセッション、9月下旬にお伺いしましたemotion16


シュナイザー・パピヨンMIX
ジジちゃん  2歳半 メス







会ったすぐは元気ではしゃいでいるコでしたemotion15

お話しすることを喜んでるような☆

ご家族構成

お父さん・お母さん・Sさま・妹さん

妹さんがもらってきたワンコちゃんでしたemotion18


Sさまからのジジちゃんに聞きたい内容☆



・ジジちゃんが聞きたいこと

・自分たちのことをどう思っているか

・聞けることならなんでも☆



このような内容でした☆

私がジジちゃんと話した内容↓


はじめにジジちゃんからモヤモヤ~な感情が伝わってきました。

寂しい・・・そんな感情。

走り回ることが大好き♡ 
普段は誰もいない感じ…寂しい( •́ε•̀

)家族のことみんな大好き☆
けど、心の底から大好き♡という感情ではない感じ・・・

お父さんが一番大好き♡ お父さんのところに来たくてきたんだー☆

けど・・・寂しい・・・

みんなが仲良くご飯を食べてるとき・・・一人ぼっち。

私もいっしょの空間にいたいemotion26

普段誰もいない感覚が伝わってきた・・・

フリスビーみたいなものをキャッチして楽しいイメージが出てきて楽しそう☆

外で飼ってるイメージ。

みんなと仲良くしたい!!家族だから☆

もっともっと仲良くしてほしい♪



こんな声が聞こえてきましたemotion22


Sさまにこの内容を伝えたところ・・・

情報を全く聞いてなかったので、私はこの内容が不安で仕方ありませんでした。

でも、Sさまにお話したら、

ジジちゃんは、土間で普段飼っているようでした☆

家ではジジちゃんはお留守番。それが寂しい・・・その感情だったんですね。

お父さんのことが大好き!というお話をしたら、

お父さん自身はジジちゃんのことはあまり好きではないとのこと。。。

ジジちゃんはお父さんのために来た☆

お父さんに振り向いてほしい!という感情だったんだなemotion13とSさまのお話を伺って納得しました。

ご飯はそばで食べたい!というのは、なかなか難しいとのことだったので食べながらも、ジジちゃんに声をかけることはできそうだと☆

女のコなのに、僕って言っている感じだったので、普段から男のコっぽい性格みたいで

今だに私もジジちゃんは男のコの感覚でブログを書いています(笑)

フリスビーみたいなのを取って遊ぶのが好きというのも、おもちゃみたいなのを投げてキャッチするのがジジちゃんは好きだそう☆

なので、それが好きだとジジちゃんは教えてくれたみたいですfood05

ジジちゃんは、一番お父さんと意思疎通したい気持ちでもっともっと仲良くしたい♡ということだったようです。

Sさまは、とっても大好きだよ~と

セッションの内容を話しているときには、Sさまの膝の上でゆったーりとしていましたemotion20

ジジちゃんの気持ちがSさまに伝わったことで、ジジちゃんも落ち着いている感じでしたemotion15


先日、Sさまにまた会うことが出来

少しお父さんも変わったようで、接近度が少しよくなってきているとのことでしたflowers&plants11


こうやって、お話したことで、ご家族さんの関係が変わることがセッションを通してお客様から聞くことが多いですemotion01

ブログが間に合っておりませんが、今現在、10匹以上見させていただいておりますdeco10

それに、お話したことでペットちゃんが変わることもよくあるようでそのお話を聞くととてもうれしく感じます♪

またSさまに会えた時、ジジちゃんは

「また来てくれたのーー??

うれしい♡」

と言ってくれましたdeco8

初めてお話した時より、嬉しそうなジジちゃんが見えてとてもうれしかったですhand&foot07


こうやって、飼い主さんとペットちゃんの関係性がよくなることが私の本望ですfood09

ペットちゃんとの関係性でお悩みの方☆

私を通してお話して関係を縮めてみませんか??

ご連絡お待ちしておりますemotion22


  続きを読む

短い時間だったけど幸せだったよ☺

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます(^^)/

今週はバタバタしており、ブログ更新が遅くなってしまいました(;´・ω・)


今回は姉が名古屋に住んでるのですが、そこに来た

マメルリハインコ ルチルちゃん




まだ、来たばかりのルチルちゃん☆


これは9月の終わりの出来事でした。

姉のお家にお迎えしたのですが、来たすぐから体調がわるいと・・・・


実は、私は7月に

国府に在住の

中田美由紀 先生

http://beautyfree.hida-ch.com/

より

直傳靈氣

を取得していたので、靈氣をルチルちゃんにヒーリングとして送ってほしいと

姉から依頼を受けたので、遠隔でヒーリングをしました☆


そうしたら、お腹からウンチするところのあたりがイヤーな感じがしたので、姉に伝えたところ、

やはりウンチは調子悪いと・・・・


病院に行ったら、メガバクテリアという強い菌にかかってるとface10
お母さんから感染したそうだとemotion26


やせ細っていくばかりで、姉も仕事に行かないといけないとのことで、

調子悪いながらも、フォーミュラを食べさせ、保温し出かけたそう。



10月1日に連絡

起きてる時間が増え、元気になってきたよ!!と。

私も安心してました♡



10月2日に連絡

ルチルちゃんがお空に行ってしまった・・・(´;ω;`)朝の6時半に目覚めてもうお空に行っていたそうです(´;ω;`)

やはり菌には勝てなかったそうですemotion06

夜中にお空に行ったんだろうという姉からの報告・・・・。


まだまだ赤ちゃんだったけど、姉のおうちに来て数日後にお空に行ってしまった。

そんな命もありますface11

姉もアニマルコミニュケーションのスキルは持っているのですが、まだ詳しく話せないとのことで

私がお話させてもらいました☆

写真からもお話ができるので、一度も会ったことがないですが、写真を通してお話しましたemotion15


この子は話した感じ、女の子♡

すごくきれいな顔つきで、ふっくらした感じのインコちゃん☆

ママが来た時に、この人は鳥さんが好きな人だから、行きたいと思ったんだ☆

自分の病気があるのはわかってたけど、この人ならちょっとの時間でも私のためにいろいろしてくれる人だって

分かったから来たよemotion10

少しの時間だったけど、私の中では宝物だよ♡

泣かないで・・・。これからはサポートするし、ママの体の方が心配。

またママのところにくるからね☆

たくさんお世話してくれたことが本当に感謝だし、ここにきて幸せだったよ♡

今度は元気な体でまたママの所にくるよflowers&plants11



こんなお話をしてくれましたemotion16


姉に連絡したら、やっぱり女のコやったんやね~とemotion11

姉の彼氏にべったりだったようemotion13

羽を広げ、お目目くりくりしてアピールしていたと教えてくれましたflowers&plants12


姉は仕事をしていても、ほかにバイトしたりして
無理していて、それもルチルちゃんは感じてたようですemotion26

その言葉を聞いて、バイトを控えよう!!と決めていましたemotion07

それに、たくさん姉は泣いていたようで、その泣いてる姉のことも心配するルチルちゃん☆

赤ちゃんでもしっかり見てるんだなと本当に感じますhand&foot09

鳥でも、かなりの知恵を持っていて感情もあり、少しの時間でもご縁があって、飼い主様のところに来るんだなと

私も文鳥さんを飼っていて、半年くらいしか一緒にいれなかったことがあるので、(自己紹介にも説明有)

短い時間でもとても濃い時間を過ごすことができていますemotion21

小さい動物さんでもお話ができますemotion15


鳥さん、ハムスターちゃん、その他の動物さん♡

小さい動物でも家族には変わりありませんfood09

そんな動物さんともお話してみたい方、私を通してお話してみませんか??


ブログをお読みいただき誠にありがとうございます♡
  続きを読む

お友達が来たよ♡

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございますemotion18

今回は、前回ブログを書かせてもらった阿月ちゃん☆

http://posthima.hida-ch.com/e803261.html


お友達がTさま家族に仲間入りしたそうですemotion20



Tさまは、いろいろな保護されている所へ行かれたそうですが、なかなかTさまが

『このコだ!』

と思うコがいなかったそうです。


そんな時、

ひなた計画室 みきさん

より

「恋人を選ぶような感じでいいんじゃないかな~」

とアドバイスしたそうです☆

そんな時に、ある保護所の所へ行き、ピンときた小さな子猫ちゃんにしたそうです☆

お家にきたお友達に阿月ちゃんは鼻をつけ、ペロペロ舐め、大歓迎emotion01
お友達は嫌がって

「シャーシャー」と鳴くそうです。

気性もはっきりした元気いっぱいな子猫ちゃんだそうhand&foot06


そのときに、私は阿月ちゃんと会話させていただきました。

阿月ちゃんの言葉↓

『わたし、大八の場所しか知らなかったから、そこにしかないと思って、そこにいるよ~って
話したけど、ほかにもそういう場所があるの知らなくてママを困らせてごめんね・・・。

私が思っていた猫ちゃんが来てくれた♡
ママにとっても、パパにとってもわたしにとっても幸せになれるコだよ☆

大好きすぎてかまってばっかりなんだ☆』



そんな言葉をもらいました☆

Tさまは、阿月ちゃんが喜んで迎えてくれたことに対して喜んでみえましたflowers&plants11

新しいお友達が来た時に名前を悩んでみえました。

Tさまは
【えごまちゃん】

他のご家族さまは

【きなこちゃん】


私も写真をパッと見させてもらったときは、きなこちゃんかな~と思っていました☆


その後、新しくお迎えした子猫ちゃんとお話させていただきましたemotion07

『ママが来た時、阿月お姉ちゃんからのテレパシーで呼ばれてるって思ってきたよhand&foot07

ママのお家来てまだわからないことばかりだけど、阿月お姉ちゃんに

「待ってたよ、よく来たね」

ってemotion11


阿月お姉ちゃん、いろいろ教えてくれるんだけど、阿月お姉ちゃんのペースが早すぎて

「シャーシャー」

言って

「もう少し待って~」

って言ってるの☆


名前はママが決めた
「えごま」

がいい!

ほかの家族さんは

「きなこ」

がいいと言ってるよ~と言ったら、ママが決めてくれた名前が1番いいから、えごまがいい♡

ここのお家、ママのところにこれて良かったemotion01


と話してくれました☆

そのことを、Tさまにお話させていただいたところ、

えごまがよかったんですね~emotion08

きなこにしました☆


と。

それでも、ママが決めてくれた名前なら私はそれでいい☆

と聞こえてきた気がしますflowers&plants12


その後、Tさまから

阿月ちゃんときなこちゃんの2ショットの写真をいただきました☆



きなこちゃんが、阿月ちゃんに手をかけていて

微笑ましい写真でほっこりしますemotion20


こうやって、お話をさせていただいたことで、

新しいお友達とご縁があり、阿月ちゃんにとっても、きなこちゃんにとっても

幸せだよっていう感情が伝わり、こうやってTさまのご家族になったことがとても私も幸せですemotion20


アニマルコミニュケーションをやりだして、こういったお話をいただけることがとても私にとって

自信が持てますemotion18

もし、動物さんとお話したい、悩みがあるという方emotion07

私を通してお話してみませんか?

お陰様でお客様も増えまして、無料で見させていただく数も25匹ほどになってきました。

そのあとは、お金をいただくセッションになります☆

気になる方はご連絡お待ちしております♪
  続きを読む

ママを助けたいと思ってきたよ☆

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございますhand&foot07


前回の人間不信になった猫ちゃん

http://posthima.hida-ch.com/d2016-10-06.html

の相棒

しんのすけくん



あごに黒い毛があるかわいい男の子 ハチ割れ 2才


このコは、私からお願いして見させていただいたコです。


レイコさんは、猫ちゃんを飼う前にるるちゃんという女の子のワンコちゃんを飼っていたそうです。

2014年3月にお空に行ってしまって、とてもかわいい女の子のわんちゃんだったようです。

亡くなった後、レイコさん自身、るるちゃんは大好きで、お空へ行った後とても悲しく思っていたようです。

そんな時、

車に乗っていて、ウトウトしていたとき・・・ドーンと

「おかあさん」

と声が聞こえたとのことでした。

きっと、この声は、るるちゃんの声だと・・・。

そのとき、もう悩まないで・・・と言われた気がしたそうです。

そんな時、前回書かせていただいた猫ちゃんを飼うといいよ~☆

オスは1匹いるといいよ~とお話を聞いていた時期だったそうです。


家族の皆さんには、るるちゃんがお空に行ったばかりだったから飼うのも反対だったそうですが、

アニマルレスキューに行き、こころちゃんとしんのすけくんが仲良くしていて、まだしんのすけくんは赤ちゃんemotion15

オスとメスで仲良くしていたこの2匹を飼うことを決めたそうです☆


しんのすけくんは、神岡のある某所で捨てられていた猫ちゃんだったそうです。


こころちゃんの方がお姉ちゃんなのに、しんのすけくんがお兄ちゃんのような行動をするそうです。


こころちゃんのブログにも書かせてもらいましたが、こころちゃんのうんちを失敗したとき、しんのすけくんがしまってあげたり。


私とレイコさんがお話しているときも、ベランダで外をずっと眺めているしんのすけくんが印象的でした。


レイコさんがしんのすけくんに聞きたい内容 ↓


・元々足元に寝ていたしんのすけくんが、8月下旬の夏にレイコさんのお母さんがお亡くなりになり、9月の頭に胸元に来て寝てくれた。
どういう感情で寝てくれたのかな?
今は足元だから落ち着いたと思ってくれたかな??

・午前はロフトにいて、普段はお外が好き。
なにか思いがあるのかな?


そんな内容でした。


私がしんのすけくんとお話した内容 ↓

お母さんを守りたくて、このおうちに来たよ。
大切にしていたペットを亡くして悲しんでいるのが、ここ(アニマルレスキュー)に来たときからわかってた。

今度は僕がお母さんを守る番!!
お母さんのお母さんが亡くなられたときも、僕、お母さんを守ったよ♡

こころちゃんも僕が守っている。ロフトも外も気持ちいいよ~って教えてるんだ~☆

うんちも僕がしまってあげてるの。

こころちゃんもお母さんも悲しみを知ってるから、僕、こころちゃんにこのおうちのお母さんは優しいし大丈夫だよ♪
って話しても心の傷がとても深くてまだ無理みたい。

外は本当に眺めがよくて、風も気持ちよくて普段いるんだ~☆最高の場所emotion18

高いところが好き~☆


こんなお話をしてくれましたemotion15


こんなお話をレイコさんにお話させていただいたら、やはりこころちゃんの方が歳が上なのに、しんのすけくんの方が

お兄ちゃんみたいだと☆

守ってるよ~とお話させていただいたら、とてもレイコさんは嬉しそうに涙を流されていました。

胸元にいたのも、レイコさんを守るため♡

とてもたくましいしんのすけくんの画が見え、とても凛々しくみえました。

最近、こころちゃんもベランダへ行くようになったのも、しんのすけくんが教えてるんだね~と理解され私もとてもうれしかったです☆


高いところが好きというお話をしたら、冷蔵庫の上に上ることもあるし、ロフトもそうみたいです。

普段は、キッチンとリビングの間にあるカウンターのところでくつろいでいるようで

私がコミュニケーションしているときも、カウンターのところでくつろいでいました☆


こうやって、しんのすけくんとこころちゃんが、レイコさんのおうちにこられたのもご縁。

この2匹がレイコさんの家族になってとても幸せだなと思わせていただけました。


1匹ずつ、違うご家族様に行ってたら、こころちゃんの心も癒えず、しんのすけくんも違うご家族様に行ってたら

ここまでたくましいしんのすけくんではなかったんだな・・・と。

ちゃんと2匹で家族になりたい!!という気持ちがレイコさんご家族と一致し、レイコさんご家族の一員になられたのだと

そう思います。


そして、

私もレイコさん、しんのすけくん、こころちゃんとご縁がありお話させていただいたこと

とても感謝しております。

今度は、るるちゃんとお話させていただくことをお約束しました。

まだ、お話出来ていませんが、またお話させていただいたら、レイコさんにお話する予定です。


ブログを読んでいただき、誠にありがとうございました☆







  続きを読む

人間不信になった猫ちゃん

いつも、ブログをお読みいただきましてありがとうございます。

9月の中旬、

http://rive.hida-ch.com/

のお仕事をされている、レイコさん

Tさまのご紹介で、飼っているハチ割れの猫ちゃんを見てほしいというご依頼があり

お邪魔をしてきました。

2匹飼ってみえて、男の子と女の子



しんのすけくん
こころちゃん

レイコさんは、こころちゃんを見ていただきたいとのご依頼でしたが、

私からのお願いで、しんのすけくんも見させていただきましたemotion15


今回は、レイコさんが悩んでいるこころちゃんとのセッションをさせていただいた内容を書かせてもらおうかと思います☆


アニマルレスキューでご縁があり、レイコさんの家族になったそうですemotion01

こころちゃん 推定4歳~5歳



ご自宅にお邪魔させてもらい、ご挨拶しようとしても

すぐ逃げてしまうこころちゃんemotion05

レイコさん家族と住んでいても、レイコさん家族が触ろうとしても逃げてしまうコだそうで

かなり心に傷を持ってそうなコでしたface11



いろいろ、お話しを伺いました。

もともと、犬と猫のアレルギーを持っていると思って見えて、飼うこともないだろうと思って

敢えて、アレルギー検査をしていなかったそうです。

ある時、殺処分をしている本を図書館で読んで、命の大切さを実感し、

ペットショップで飼うより、アニマルレスキューで

保護されている猫ちゃんや犬ちゃんを飼おうと思ったそうです。

レイコさんの周りで多動飼いするといいよ~という話を聞いていたようで

はじめは猫は飼う予定もなく、いろいろ話を聞いたり、考えた結果、猫ちゃんを飼おうと思って2匹飼われたのが

しんのすけくんとこころちゃんemotion01

もともと、この2匹は仲良くしていたようで、仲良くしている2匹を飼おうと即購入したといってみえましたhand&foot05



こころちゃん

高山市某町で交通事故に遭い、保健所送りになる前にアニマルレスキューに保護されたようですemotion26

ちょうど、レイコさんが伺った日は去勢手術してきたばかりで、運がよさそう☆と思ったそうです。

もともと、飼っていたのか・・・野良だったのかわからない状態emotion26


レイコさんのお悩み

・野良だったのか、どこかで飼われていた猫ちゃんなのか??

・便がしにくそう。病院で下剤をもらったが薬に頼りたくない・・・

・システムトイレを設置してあげたが行かなくなった。
砂のトイレにしたら、砂の所でするようになった・・・が、間に合わないのかトイレの横にしてしまうemotion06
その横にしたウンチをしんのすけくんが隠してくれるけど、トイレの位置変えるといいのかなぁ??


・朝、寝ているときになめたり、噛んでくれる。
それ以外は全く触らせてもらえないからなぜ??


・いつなれるか??

・ベランダやロフトへ最近行くようになったのは??

・ぬいぐるみとお話しているような感じで、ぬいぐるみと遊んでるときは、強いこころちゃんになる。どういう存在としているのかな?

そんなお悩みでしたemotion17



お聞きしているだけで、少しこころちゃんから私にお話ししてくれるか不安でしたが、お話させてもらいましたemotion18

こころちゃんと話した内容↓

ある某町の家で飼われていた。

私が、こころちゃんとリンクした状態で、昔ながらの家、大きな石畳のあるような家から、寂しそうに50代~60代のご夫婦を見る
こころちゃんの目線が見えました。

元々、ほかりっぱなし・・・。こころちゃんがお出かけしても出かけたことも気づいてくれない人だった。
ご飯の時だけ、器においてあり食べてた・・・そんな風景がでてきました。

事故が遭った日も普通にお出かけをし、車にひかれてすっごく痛い思いをして気を失った。

気づいたら知らない場所にいた・・・。

パパとママが迎えに来てくれることをずっと信じて待っていたemotion26
・・・けどこなかった。

私、捨てられたんだ・・・。人間は怖いemotion06
もう信用できない!!

しんのすけくんは心を開けれるお友達、仲良しになったhand&foot05
だから、今も一緒に暮らせて幸せemotion10

トイレは交通事故の影響で内蔵のバランスが整えれなくて、コントロールがうまくいかないんだ・・・

砂の上にしたいんだけど、間に合わなくてついつい横にしてしまうemotion05
場所を変えてもコントロールの問題だから難しいと思う・・・。

ここのおうちは、まだ人間に対して、また捨てられるんじゃないか・・・不安が心の奥底にあって、まだ慣れないんだ・・・。

けど、今信じようとしてきた、それで朝なめたり、噛んでみたりするのemotion07

まだ、怖いからまだこれが限界emotion06

人間が動いているとまだ怖くて逃げちゃう・・・emotion26

まだ、慣れるには時間がかかりそうemotion17

ぬいぐるみは、自分の思いをぶつけられる相手☆

ロフトはとても気持ちいいよ☆



こんな内容でしたhand&foot07


アニマルコミュニケーションをしていて、ここまで心の傷が深いコを見させてもらったのは初めてでした(´;ω;`)



このことを、レイコさんにお伝えしたところ、

やっぱり、飼われていたネコちゃんだったんだね。。。とおっしゃられましたemotion18

多少の悪いことやいいことを分かっていたそうで、誰かには飼われていたんだなとは思っていたとemotion08

またしんのすけくんのことのブログにも書きますが、

いろいろ、しんのすけくんが、こころちゃんをサポートしてくれているみたいですemotion18

ですが、まだ、信用できるところまで来ていないと・・・。

飼いだして、2年経つそうですが、2年前に飼ったときが

-100から始まって、いまやっと0・・・ないし1になったemotion22

そんな感情も伝わりましたflowers&plants9

その1が、朝寝ているときにペロペロなめたり、甘噛みする・・・その行為ですfood08

なので、今から初めておうちに呼んだ状態と思って生活してみてくださいとお伝えしましたemotion07

あと、たまにお出かけするそうで、近いところからレイコさんのおうちを眺めているときがあるそうですhand&foot06

そのときは、レイコさんご家族さんは、

「こころちゃん~??」

と呼んで、こっちを見ているときもあるそうですemotion07


きっと、前の飼っていたときのパパとママとの違いを確認してるんだな・・・とこころちゃんなりに試している感じに聞こえましたemotion21


途中から、レイコさんのご主人が帰ってみえ、お話も聞いていただきましたが

お話を聞いていただき、喜んでくださってもらえましたemotion01

それを聞いた、レイコさんご夫婦は、もっとこれから愛情を注ぎ、こころちゃんがここの家に来てよかったと思えるように

過ごしていきたいとおっしゃってくださいました( ´艸`)


こころちゃんと話す前は、写真も撮らせてくれないくらい逃げてしまう状態でしたが

お話してくれたあとは、撮らせてくれましたface01



心に傷を負ったペットちゃんはかなりのトラウマとして残ってしまいますemotion17

それをよくするには、負った時間よりかかってしまうのが現状ですemotion06

こころちゃんも、レイコさんご家族様のところに来て2年経ちましたが、まだまだ人間に対して不信感がありましたemotion26

今、-100だったのが 整数1 まで来た。

これでも大きな進歩ですemotion15

これから、また2・・・・10・・・・100 へと時間と愛情を注いでいただき、レイコさん家族の一員として

仲良く過ごしていただきたいな☆と思いましたflowers&plants11

レイコさんは、お友達としてもう1匹、猫ちゃんをお迎えしようと思ったそうですが、

お友達をお迎えすることで、今やっと 1 になった こころちゃんがまたマイナスになる・・・

また捨てられるかもしれないと思うので、もう少し後でとお話させていただきましたemotion16


動物の傷というのは、とても奥深い、なかなか取れないトラウマとなってしまいますemotion05

そのトラウマを消してあげられるのも、飼われた飼い主さんの愛情emotion11

それが一番の動物ちゃんの癒しになると思いますfood09

動物は、人間の言っている言葉は聞いてますemotion20

愛情表現を言葉で示してあげることが、私たち、飼い主としての役割だと

こころちゃんを通して、私も勉強になりましたemotion20


ブログを読んでいただき誠にありがとうございましたemotion16
  続きを読む

どうして怒られているかわからない(;´・ω・)

前回書かせてもらった

手もみや junble Breathのまきさんのことを書かせていただいたブログ↓

http://posthima.hida-ch.com/e804160.html

もう1匹のワンコちゃん


ボブくん 10月で1歳 オス




お客様のところからいただいてきて、まきさんの家族になりましたemotion18


とても、元気なボブちゃん、かまって~と二足歩行になるくらいジャンプジャンプ!!

ハッピーちゃんとは違い、わんぱくなボブちゃん♡

写真撮らせて~といったら、落ち着いて撮らせてくれましたemotion15


まきさんが、ボブくんに聞きたい内容

・まきさん、旦那さんのことをどう思っているか。

・まきさんが、ボブくんによく怒ってしまうがどう思っているか?

・トイレができない・・・洗面台の奥でフンをしちゃう。
家の中でしてほしい。


・愛情が伝わっているか?

・無添加のごはんをあげているが満足しているか?

上記のことを知りたいとのことでした。



私が、ボブくんと話した内容↓


まだ、ママとパパのおうちに来てそんなに経ってないけど、ママ【まきさん】のことは好き☆

もう少し時間経てば、もっともっと好きになるよemotion11

どうして怒られているかわからない・・・。怒られているから優しく教えてほしいemotion26

家にトイレがあると思ってなくて、これは一体なんだろうとしか思ってなくて、トイレだったのね??

ママが『ウーン』って仕草をしてくれたら嬉しい♡

どうしても、端っこに行ってウンチしちゃうんだ・・・。

愛情はまだ少しわからないんだー。

ごはんは、とっても満足!!

ただ、お口の中が気持ち悪いから、はみがきしてほしいなーー♡

とーっても走り回りたい!!いろいろ連れて行ってほしいemotion22




こんなお話をしてくれました。

わんちゃんとはいえまだ1歳emotion20

怒られてても、何をして自分が怒られているかボブくんはわからなかったようですemotion26

それをまきさんに伝えたら、なんとなくそれは感じていたとemotion10

一度、優しく

「こうするんだよ~」

と話したら、しっかりしてくれたと言っていましたhand&foot06

どうしても、人間の感性で、ワンコちゃん、ネコちゃんに教えようとしてしまいがちですが

犬も1歳未満では、人間の赤ちゃんがいろいろ覚えていくのと同じで少しずつ覚えていきますemotion07

焦らず、ゆっくりと覚えさせたり話してあげるのが一番ですね☆

愛情の話は、まだ時間がいるんだね~とflowers&plants11

走り回りたいとのお話をさせてもらったら、

やっぱり・・・と。

家の中でも走り回りたいのかすごく、動き回るようですemotion13

私がお邪魔している時も、

「キュンキュン~」

と言って出して出して~

と訴えてましたflowers&plants7


本当にアニマルコミュニケーションをしているとき、不思議だと思うときは

それまで、鳴いてたり吠えてたり、落ち着きがな飼ったりするコたちが

おとなしくなりますemotion11

お話してくれてる☆ってわかってくれてるのかなぁ~??

と思って自信がまた持てますemotion18


その後、まきさんのブログ見させてもらってますが、

顔つきが変わって、ママ、パパ大好き~emotion01

って言ってるのが伝わりますemotion07


こうやって、アニマルコミュニケーションを通し、飼い主さんとペットちゃんの愛情がもっと深まることが、

私にとってはとても嬉しい限りですflowers&plants7



おかげさまで、新しいお客様が増え、このブログを立ち上げたときは、

無料で70匹見させてもらいます!ということを書かせてもらいましたが、今、予約をいただいているお客様の

ペットちゃんを見させていただくと

あと、45匹ほどになりましたemotion22

これも、ブログを読んで関心を持っていただいた方々、ひなた計画室のミキさん、jungle Breathのまきさん、

そして、アニマルコミュニケーションを受けて、また教えてくださったemotion15

という方々のお陰ですhand&foot05


これからも、またブログを更新し、ペットちゃんが何を思っているか、心配なこと、不安なことを

私を通して、飼い主さんが安心するような中継点になれたらemotion11
と思っております。

また気になる方、10月は予約でいっぱいですが、

予約は受けております。またこちらより伺う日、または連絡をさせていただきます。

ブログを読んでいただき、誠にありがとうございますflowers&plants11

  続きを読む

パパとママのコになりたかった♡

9月中旬、

西之一色町にある、

手もみやjungleBreth

http://junglenomori.hida-ch.com/

の 『まき』 さん

去年、足つぼをさせてもらい、人見知りしない私は、まきさんと話をたくさんさせていただいた覚えがあります。

1回してもらった後は、いろいろ自分の体調や入院など・・・いろいろあったため、リピーターしたいのですが

なかなか伺えず・・・(´・ω・`)

去年、足つぼに伺ったとき、アニマルコミニュケーションの講座を受けた後で、まきさんにお話しさせていただきました☆

確か、初めてアニマルコミニュケーションしてます!とお話しさせていただいたのは、まきさんが初めてだったと思いますemotion07

その時、

「ぜひ、家のフレンチブルちゃんを見てもらいたい!!」

そう、お話しされたのですが、まだ自分に自信がなく、また練習を重ね、また見させてくださいemotion01
その日は帰りましたtransportation07emotion17


約1年が経ち、前回書かせていただいた阿月ちゃんを見たことから、

まきさんは今年のアースデイでお会いしたり、その後、町でお会いしてお話ししていたので

連絡も取っていたりしていましたemotion11

やっと、見させてもらいたい☆

と思って

連絡させてもらいましたemotion15



まきさんは、快く、ぜひ見てほしいflowers&plants9

とおっしゃられたので、

ご自宅へ伺ってきましたfood09



伺ったところ、フレンチブルちゃんの他に、トイプードルちゃんも増えてましたemotion01


まきさんの依頼は、2匹見てほしいhand&foot07

とのことでしたので、

2匹見させてもらいましたflowers&plants11


今回は、1匹のフレンチブルちゃん  

ハッピーちゃん 1歳7か月 メス



写真撮らせて~

と話したら、女の子なのに

たくましい格好の写真を撮らせてくれましたhand&foot07


まきさんのお聞きしたい内容

・まきさん、旦那さんのことをどう思っているか?

・まきさんの旦那さんが精神的に落ちることがあり、喧嘩になる、そのとき、聞き耳を立てていて、聞いてて、どう感じているのか?精神的ダメージを与えてないか?

・トイプードルちゃんを迎えたことでお姉ちゃんらしくなって、苦しくないか?

・ごはん満足しているか?


・アレルギーを持っているせいか掻いたり、ペロペロするのは一時出来なのか?年中なのか?

・家の中にウンチをするようにペットシーツをしてるが、洗面台の奥でしちゃう・・・


上記のことを聞きたいとのことで、お話しさせてもらいましたemotion18

私が、ハッピーちゃんとお話した内容  ↓

ママ(まきさん)・パパ(旦那さん)のこと大好きemotion11

トイプードルちゃんばかり怒らないで・・・まだわからない子供ちゃんだからemotion26

私は精神的ダメージはないよ☆ パパには体調良くなってほしいし、ママが苦しいのを見て、どちらにも元気になってほしいemotion15
『大丈夫だよ』って助けたい気持ちがいっぱいemotion10

トイプードルの弟がくるのはわかってたflowers&plants12やっと来てくれた♡ お姉ちゃんになりたかったんだhand&foot07

ご飯は満足food01_1

口の中が少し気持ち悪いからはみがきしてほしいなぁ~food08

かゆいのは右側の方が痒い・・・face08
人間と同じで、花粉症の時期とか痒いんだemotion06
こればっかりは仕方のないことなんだemotion09

家の中では清潔にしてたいから、ウンチしたくないのemotion05
ウンチのする場所変えてほしいemotion11

私は人間として、娘に生まれたかったemotion01
けど、無理だったから、犬として、ママとパパのところに来たんだよemotion10
パパ・ママを幸せにするためにやってきたemotion20家族4人で仲良く暮らそうねemotion01



こんなことを話してくれましたemotion13


『人間として生まれたかった・・・犬としてママとパパのところに来たんだよ』

この話をしてくれた時は、

私は泣きながらお話してましたemotion01

本当にかわいいハッピーちゃんflowers&plants4


まきさんに上記のお話ししたところ、

まきさんも涙を流してくださり、また私ももらい泣きしてしまいましたface11

また、次のブログにも書かせていただくのですが、

トイプードルちゃんには
ついつい怒ってしまうようですemotion26
ハッピーちゃんにはあまり、怒らないのでそれをちゃんとみてるんだな~

助けたい気持ちがいっぱい・・・というお話をさせていただいたら、

夫婦喧嘩をしているときに、なぐさめにきてくれるそうですweather10それに人間っぽいところがあるとのことemotion18

お姉ちゃんになりたかったという話をしたら、やはり、トイプードルちゃんが来てから、

かなりのハッピーちゃんのお姉ちゃんぶりが発揮されてる☆

痒いのはそうか・・・仕方ないんだな~emotion06
でも、年中じゃなくてよかったemotion10

ウンチの場所の話も、やっぱりそうか。とemotion12

うすうす、まきさんも感じていたようですflowers&plants12

人間として生まれたかった・・・

この話には、もう私もまきさんも号泣でしたface10


人間としてでなくても、ペットとして家族になれるfood08
魂として、やってこれるhand&foot05

私も練習中なので、本当にこういうお話させてもらうと、

必ずご縁があって、そのお宅のペットちゃんとして迎えられているんだとemotion07

こうやって、動物とお話しさせていただくことflowers&plants11
飼い主さんにペットちゃんが思っていることを伝えられること

とても幸せに思っていますemotion11

手もみやjungle Breathさんにかかられている方も見えると思いますが、

ハッピーちゃんはこんなワンコちゃんですemotion01

また、トイプードルちゃんのブログも書かせていただきますemotion11

次回は、私のうちに来た、プロフの写真にもなっている、コザクラインコちゃんの話を書かせてもらおうかと思っていますflowers&plants6

ブログを読んでくださりありがとうございますemotion01








  続きを読む

急に猫を飼おうと思った☆

9月上旬、ひなた計画室のミキさんのご紹介されたTさんのお宅に猫ちゃんを見てもらいたいemotion01

とのことで、Tさんのお宅へお邪魔してきましたflowers&plants12

初めての方だし、ドキドキしながらできるか不安になりながらお邪魔しましたemotion11

玄関に入ったとたん、猫ちゃんは

「わーい(*^▽^*)来てくれたのね」


と、大歓迎でおなか触って~と横になってくれて、おなかを触らせてくれましたfood05

私自身、小さい頃に公園で、トレーナーの中に猫ちゃんを入れるくらい溺愛している方がいて

その猫ちゃんに皮膚をひっかかれてから、猫ちゃんは怖い!!というトラウマがあったので、不安でしたが

大歓迎だったので、ひとまず安心して見れるな♡

という感じでした。


阿月(あづき)ちゃん メス 2才








とってもお利口さんな猫ちゃんでした。

お話しをきいたら

Tさんは猫が嫌いだった。触るのも怖い・・・hand&foot03子供さんたちもネコアレルギーがあるくらい全く猫を飼うということは考えてなかったemotion26
子供さんたちはもう巣立っていて、旦那さんとTさんの2人暮らし。


そんな時、急に猫を飼おうと思ったそうです。
そのことを旦那さんに相談したところ、拒否されて・・・。 実家のお母さんも猫も嫌いで、触れない私がなぜ急に飼おうと思ったか



とのこと。
そのとき、ひなた計画室さんの常連だったTさんはミキさんに相談したところ、アニマルレスキューさんのことをお聞きしたそうで
いろんなところへ見に行かれたそうです。

ある時、大八のところで保護されているところへお友達と行った時のこと・・・

10匹くらいの子猫ちゃんたちが寄ってきた。
だけど、1匹だけ、こたつで寝ていて全く来ない子猫ちゃんがいて、Tさんはその子が気になったということですface01
ただ、やはり猫を触ることも怖くて、ただ見るだけだったところ、こたつで寝ていた猫ちゃんが、急にトコトコやってきてTさんの膝に乗り、ペロペロしてくれたそうです☆
触れなかったTさんはとても可愛くおもったそうで、
管理されている方にどうして、この子はみんなと違って寄ってこない猫ちゃんなのか・・・お聞きしたら
保護したばかりで慣れてないからだと思うよ~と言われたそうです。




友達と来ていたので、旦那さんに相談するということで、いったん帰り、後日また大八の保護されている場所まで
旦那さんと行ったそうです。

そのとき、旦那さんに寄ってきた猫ちゃんがいたそうで、友達と来たときに寄ってきた猫ちゃんはそのとき寄ってこなかったそうです。

旦那さんは、その寄ってきた猫ちゃんがいい!!と話されたそうですが、

Tさんは、やっぱり、前寄ってきた猫ちゃんがいいということで、その猫ちゃんが

阿月ちゃん

家に連れてきたら、ご飯をたくさん食べたそうです。

飼ってからは可愛くてかわいくて、旦那さんもベタ惚れ♡

お悩みが

・来た時から目が濡れていて鼻水が垂れてきてて
病院へ行って薬をもらってよくなり、良くなったと思ったら喉の毛が抜けていた。
それで、また病院でお薬もらってよくなったと思ったら
また今度は頭の毛が抜けてきて・・・ため込んでるものがあるのではないか??


・甘えん坊でつきまとってくる。
夕方ニャーニャー行ったり、かくれんぼしたりする。
Tさんも夕飯の準備とかしたりしなくてはいけないので、ずっと相手してあげれるわけではないからどうしてほしいのかな?


・お友達(もう1匹猫ちゃんを飼おうと思ってる)を飼おうかと悩んでるが、阿月ちゃんはどう臨んでるか聞きたい


・いろんなところに阿月ちゃんを連れていくけど
他の猫は「シャーシャー」行って警戒するのに、阿月ちゃんは何ふりかまわず寄っていくのはなぜ?



こんなお悩みでしたemotion18



お友達のことを、ひなた計画室さん、ミキさんの所へ相談へ行ったところ、私のお話しをしてくださったようで
私にご連絡が入った・・・という経緯でしたfood09




まだ、私は面と向かってお話しはできないので、別の部屋を借りさせてもらい、瞑想やお話しするところまで意識を持っていき
お話しする・・・ということをしていますflowers&plants1



瞑想中・・・

借りたお部屋が2階だったので、瞑想したりいろいろお話する途中の時

阿月ちゃんは私のところに来てくれて、


「やっと話せるね」


という感じで、足元をチョロチョロ来たり、机もあったので机の上にのぼって、私のアゴを甘噛み、ペロペロしてくれたりemotion20

話す直前に


「ニャー」


と言った後、Tさんのところへ戻っていきましたhand&foot06

お話させてもらったら・・・

阿月ちゃんは産まれて間もなくTさんの所へ行きたい!!と
テレパシーを送ったそう。
それで、Tさんは猫を急に飼いたいと思うようにさせたようですemotion20
大八の所も、わざと10匹が寄っていったときわざと行かずにアピールしてた。

過去に飼っていた動物・・・または助けてくれた魂が、輪廻転生してきた♡

甘えん坊さんなのは、ただTさんとずっとそばにいたい♡ かまってほしいとかではなくただそばにいたいemotion01

お友達は欲しいーemotion18ただメスじゃないと嫌!!
男はあんまり好きじゃないface08
旦那さんと一緒に見に行ったときは、やっぱり男の人が苦手で行かなかったみたいで・・・
また、同じ大八の所に阿月ちゃんとTさんの所へ行きたいって思っている猫ちゃんいるから

鼻水や、毛の抜けは捨てられてた時の環境のせいで、どうしてもどこかに症状がでてしまう。
(このとき私は、木が生い茂っているところに阿月ちゃんがいる風景が見えました)

治そうとしてもどうしても次にどこか抜けちゃうから、病院も行きたくないしそのまま何もしなくていいよ☆

シャーシャー、猫がいうのは挨拶なんだー!

私はみんなたくさんいるところにいたから、みんなと遊びたくて寄ってくのweather10

ためこんでいるものはないよflowers&plants11

Tさん(ママ)、旦那さん(パパ)の事、大好きだよ♡ここにこれてよかった♡

あと、おなか触られるの大好きだから、おなかかまって~emotion11



こんなお話をさせてもらいましたflowers&plants12


Tさんにこの旨をお話させていただいたところ

【昔、飼っていた犬がいた。でも、あまり可愛がってはなかった。散歩するくらいemotion06

けど、交通事故に遭って、でもそのままおうちに帰ってきたhand&foot06
はねられてるし、お父さんに病院に行こう~!と話しても大丈夫っと言われて、そのままにしてたそうemotion26

けど、Tさんはずっと心配でそのワンちゃんの事を心配していたら、急に、糞をしたそうです。
これはおかしいから、やっぱり病院へ行こうと。でもいかないまま、次の日死んでしまったそうですface11

今思えば、はねられたときに内蔵が破裂してしまっていたんではないか・・・と
きっと、その子が阿月ちゃんとして生まれ変わったんだと思います☆と私は伝えましたemotion16

阿月ちゃんは賢いコだと伝えたところ、お利口さんでTさんが言っていることがわかっているようなことがよくあるとのこと。
お話している時も、座布団でお利口さんしていて静かに聞いてましたhand&foot07

お友達のことをお話しさせてもらったら、阿月ちゃんが寂しそうに思ってたから、飼おうとは思っていたそうで、阿月ちゃんがそう言ってくれるならまた大八の所行ってみます!と。

抜け毛の話をしたら、やはり病院へ行っては注射打たせるのはかわいそうだったから、そういう言葉を聞いてよかったと☆
それと、私の環境と、風景のお話をさせてもらったら、山で救助された猫ちゃんたちだったそうです。
やはり、人間と同じで皮膚がその山の環境で症状が起こっているかも・・・

シャーシャーは挨拶だと伝えたら、納得して見えました。
寄っていくこともお話したところ、やっぱり・・・本当に好きなのが伝わるとemotion01

ママのそばにいたいとのことを話したら安心されてみえました。

おなかを触ってほしいというお話をしたら、いつもおなかを出してくるのはそれだったのね☆とのこと】deco10



世間話をするような形でお話させていただいたので、文面が分かりづらいかもしれません・・・

ご飯は、無添加のものを食べさせてはいるようですが、

猫ちゃん・犬ちゃんたちは、手作りご飯が良いことがありますfood01_1

ペットちゃんも大事な家族なので、手作りご飯にしたら体調がよくなったという、アニマルコミュニケーションの先生からも
聞いていますface02

あと、必ず 『はみがき』 をするということ☆

目ヤニなど出ていたりする動物ちゃんたちははみがきをすることで、よくなったりすることがありますhand&foot09

そのお話をTさんにしたところ、

手作りごはん、はみがき しようと思うと話してくださいましたflowers&plants10

そのあと、話が進んで、動物さんの話ではない、世間話をしたりして長居してしまいましたanimal08

Tさんありがとうございましたemotion11

阿月ちゃんは本当に話しやすい、何かテレパシーを送れるコなので、とてもパワーのあるコでしたflowers&plants1


帰り際、阿月ちゃんに、

「また話そうね~」


と言って帰ろうとしたら、目が少し動いて

「うん!話したい!!」

と言ってくれた気がしますemotion15


その後、数日たって、Tさんにブログを書くことを了承した際、その日に猫ちゃんを見に行きますflowers&plants9

という連絡をいただき、

またおうちの一員になったら、写真を送ってくださると言ってくださいました

阿月ちゃんと2ショットの写真が取れたら、私もとてもうれしいですemotion01

長文になってしまいましたが、

ブログを読んでいただきありがとうございますemotion21


次回は、お名前を出していいとのことでしたので

西之一色町で足つぼマッサージされている

『手もみや jungle Breth』  マキさん

のセッションのことを書こうと思っていますemotion11  続きを読む

気持ちが分かって安心☆

8月下旬、前の会社の同僚の子で仲良くさせてもらっていたMちゃんemotion07

おなかに赤ちゃんがいて、もうすぐ出産するんですが、産休に入ったということで私のお家に遊びにきました。

そのときに、不意にアニマルコミニュケーションの話をして、Mちゃんはトイプードルを飼っているので

ぜひ、練習させてもらえないかということで、お願いしましたemotion15


トイプードルhand&foot07こまちちゃん



3才のメスちゃん  9月で4才

Mちゃんのお悩み

・ほかのワンちゃんとなぜ仲良くできないのか?

・子供が好きじゃなくてなぜなのか?

・散歩も好きじゃなくて・・・どうしてかな??



写真からでもアニマルコミュニケーションができるので、後日見させてもらうね!!

ということで、数日後、時間があるときと、余裕があるときに見させてもらいました。


私がこまちちゃんとコミュニケーションさせてもらったら

お話する前から、元気に走り回って、一緒にあそぼーあそぼーって言ってくれて、私は一緒に遊びました。
赤が入ってるボールが好きなんだ☆って何も聞く前から話してくれました。

はじめに、会話したのはMちゃん(ママ)が赤ちゃんを産んだら、自分を見てくれなくなるんじゃないか心配・・・。
家を空ける時間が長いようならママの写真をそばにおいててほしいし、TELで声も聞きたいemotion15
本題の他のワンちゃんと仲良くできないのは、犬見知りemotion06他のワンちゃんは怖くて話せないの。ドッグランたくさん行ってくれれば慣れるかもemotion10

子供が好きになれないのは、急に何かしてくるから怖いんだ・・・と

散歩は行ったところじゃないと怖い・・・。行ったところじゃないところは抱っこして見せてくれれば安心するよdeco10

最後に私が毛並キレイだね~☆ と伝えたら、パパとママがいつもキレイにしてくれるんだーemotion15
と自慢げに教えてくれました。
ママが一番好き~♡って言ってました。


これが私がこまちちゃんとお話ししたことfood05

お話ししたことをLINEや電話では話せないからと、また9月の頭に遊びにきてもらいましたemotion20

お話ししたことを伝えたら・・・

やっぱり、家ではとても走り回る元気ちゃんだそうですemotion18
私は家の雰囲気も見えたので教えたら、間取りがその通りでした。

ボールも好きと伝えたら、ゴム製でいろいろな色が入っていて、赤も入っているボールがお気に入りemotion11

赤ちゃんに目線が行くのではないかと心配してるよーって話したら、やっぱり・・・と心配してたことだったようですanimal08
写真の話もさせてもらったので、置くようにすると言ってました。

内弁慶ちゃんのようで、やはりコミュニケーションした通りでしたhand&foot06

私も、まだまだ練習中なので、見させていただいたことをお話しして、

「そうそう」
「そうです~!!」

と言われると自信がどんどんつながりますflowers&plants4


その後、ご感想をお聞きしたところ

【こまちの気持ちを聞いて、最初、こまちに不満があったらどうしよう??と思ってたんですけど
こっちが思っていたより飼い主のことを考えてくれててビックリしたのと、なんとなくそうなんじゃないかなぁってことを
アニマルコミュニケーションを通じて聞くと、よりこまちの気持ちが分かって安心しましたhand&foot07
あと、具体的にこまちからの要望が聞けて良かったし、今まで以上に可愛い♡と感じました】



こんなご感想をいただきましたemotion22

私も飼い主さんがホッとされる顔を見るととても嬉しいです☆

今は、悩みを抱えてみえる方が幸せになれるようなヒーラーさんを目指していますfood09



アニマルコミュニケーションでは亡くなってしまったペットちゃんも見れます。

私も経験者ですが、あれをしてあげれなくて後悔した・・・と思ったことも何度もありますemotion26

私も練習会で、亡くなってしまった動物さんを見させていただきましたが、ちゃんとお話してくれますemotion11

ぜひ、自分の飼っているペットちゃん、悩んでみえること、自分のことどう思っているんだろう・・・

不安なこと、心配なことemotion06

私を通してお話ししてみませんか??

今は練習中のため、無料で見させていただいております。

今週もお願いされた、お猫ちゃんを見させていただきに行ってきますflowers&plants6

次回は、ひなた計画室でご紹介されたTさんのお猫ちゃんのアニマルコミュニケーションのことを書こうと思ってますemotion01

ブログを読んでいただきありがとうございますemotion18  続きを読む