動物さんとお話しする☆お悩み相談ヒーラー 胎内記憶教育講師 ♡はぴらき♡</a></h1>

  <div id=
HOME › 2016年10月06日

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

人間不信になった猫ちゃん

いつも、ブログをお読みいただきましてありがとうございます。

9月の中旬、

http://rive.hida-ch.com/

のお仕事をされている、レイコさん

Tさまのご紹介で、飼っているハチ割れの猫ちゃんを見てほしいというご依頼があり

お邪魔をしてきました。

2匹飼ってみえて、男の子と女の子



しんのすけくん
こころちゃん

レイコさんは、こころちゃんを見ていただきたいとのご依頼でしたが、

私からのお願いで、しんのすけくんも見させていただきましたemotion15


今回は、レイコさんが悩んでいるこころちゃんとのセッションをさせていただいた内容を書かせてもらおうかと思います☆


アニマルレスキューでご縁があり、レイコさんの家族になったそうですemotion01

こころちゃん 推定4歳~5歳



ご自宅にお邪魔させてもらい、ご挨拶しようとしても

すぐ逃げてしまうこころちゃんemotion05

レイコさん家族と住んでいても、レイコさん家族が触ろうとしても逃げてしまうコだそうで

かなり心に傷を持ってそうなコでしたface11



いろいろ、お話しを伺いました。

もともと、犬と猫のアレルギーを持っていると思って見えて、飼うこともないだろうと思って

敢えて、アレルギー検査をしていなかったそうです。

ある時、殺処分をしている本を図書館で読んで、命の大切さを実感し、

ペットショップで飼うより、アニマルレスキューで

保護されている猫ちゃんや犬ちゃんを飼おうと思ったそうです。

レイコさんの周りで多動飼いするといいよ~という話を聞いていたようで

はじめは猫は飼う予定もなく、いろいろ話を聞いたり、考えた結果、猫ちゃんを飼おうと思って2匹飼われたのが

しんのすけくんとこころちゃんemotion01

もともと、この2匹は仲良くしていたようで、仲良くしている2匹を飼おうと即購入したといってみえましたhand&foot05



こころちゃん

高山市某町で交通事故に遭い、保健所送りになる前にアニマルレスキューに保護されたようですemotion26

ちょうど、レイコさんが伺った日は去勢手術してきたばかりで、運がよさそう☆と思ったそうです。

もともと、飼っていたのか・・・野良だったのかわからない状態emotion26


レイコさんのお悩み

・野良だったのか、どこかで飼われていた猫ちゃんなのか??

・便がしにくそう。病院で下剤をもらったが薬に頼りたくない・・・

・システムトイレを設置してあげたが行かなくなった。
砂のトイレにしたら、砂の所でするようになった・・・が、間に合わないのかトイレの横にしてしまうemotion06
その横にしたウンチをしんのすけくんが隠してくれるけど、トイレの位置変えるといいのかなぁ??


・朝、寝ているときになめたり、噛んでくれる。
それ以外は全く触らせてもらえないからなぜ??


・いつなれるか??

・ベランダやロフトへ最近行くようになったのは??

・ぬいぐるみとお話しているような感じで、ぬいぐるみと遊んでるときは、強いこころちゃんになる。どういう存在としているのかな?

そんなお悩みでしたemotion17



お聞きしているだけで、少しこころちゃんから私にお話ししてくれるか不安でしたが、お話させてもらいましたemotion18

こころちゃんと話した内容↓

ある某町の家で飼われていた。

私が、こころちゃんとリンクした状態で、昔ながらの家、大きな石畳のあるような家から、寂しそうに50代~60代のご夫婦を見る
こころちゃんの目線が見えました。

元々、ほかりっぱなし・・・。こころちゃんがお出かけしても出かけたことも気づいてくれない人だった。
ご飯の時だけ、器においてあり食べてた・・・そんな風景がでてきました。

事故が遭った日も普通にお出かけをし、車にひかれてすっごく痛い思いをして気を失った。

気づいたら知らない場所にいた・・・。

パパとママが迎えに来てくれることをずっと信じて待っていたemotion26
・・・けどこなかった。

私、捨てられたんだ・・・。人間は怖いemotion06
もう信用できない!!

しんのすけくんは心を開けれるお友達、仲良しになったhand&foot05
だから、今も一緒に暮らせて幸せemotion10

トイレは交通事故の影響で内蔵のバランスが整えれなくて、コントロールがうまくいかないんだ・・・

砂の上にしたいんだけど、間に合わなくてついつい横にしてしまうemotion05
場所を変えてもコントロールの問題だから難しいと思う・・・。

ここのおうちは、まだ人間に対して、また捨てられるんじゃないか・・・不安が心の奥底にあって、まだ慣れないんだ・・・。

けど、今信じようとしてきた、それで朝なめたり、噛んでみたりするのemotion07

まだ、怖いからまだこれが限界emotion06

人間が動いているとまだ怖くて逃げちゃう・・・emotion26

まだ、慣れるには時間がかかりそうemotion17

ぬいぐるみは、自分の思いをぶつけられる相手☆

ロフトはとても気持ちいいよ☆



こんな内容でしたhand&foot07


アニマルコミュニケーションをしていて、ここまで心の傷が深いコを見させてもらったのは初めてでした(´;ω;`)



このことを、レイコさんにお伝えしたところ、

やっぱり、飼われていたネコちゃんだったんだね。。。とおっしゃられましたemotion18

多少の悪いことやいいことを分かっていたそうで、誰かには飼われていたんだなとは思っていたとemotion08

またしんのすけくんのことのブログにも書きますが、

いろいろ、しんのすけくんが、こころちゃんをサポートしてくれているみたいですemotion18

ですが、まだ、信用できるところまで来ていないと・・・。

飼いだして、2年経つそうですが、2年前に飼ったときが

-100から始まって、いまやっと0・・・ないし1になったemotion22

そんな感情も伝わりましたflowers&plants9

その1が、朝寝ているときにペロペロなめたり、甘噛みする・・・その行為ですfood08

なので、今から初めておうちに呼んだ状態と思って生活してみてくださいとお伝えしましたemotion07

あと、たまにお出かけするそうで、近いところからレイコさんのおうちを眺めているときがあるそうですhand&foot06

そのときは、レイコさんご家族さんは、

「こころちゃん~??」

と呼んで、こっちを見ているときもあるそうですemotion07


きっと、前の飼っていたときのパパとママとの違いを確認してるんだな・・・とこころちゃんなりに試している感じに聞こえましたemotion21


途中から、レイコさんのご主人が帰ってみえ、お話も聞いていただきましたが

お話を聞いていただき、喜んでくださってもらえましたemotion01

それを聞いた、レイコさんご夫婦は、もっとこれから愛情を注ぎ、こころちゃんがここの家に来てよかったと思えるように

過ごしていきたいとおっしゃってくださいました( ´艸`)


こころちゃんと話す前は、写真も撮らせてくれないくらい逃げてしまう状態でしたが

お話してくれたあとは、撮らせてくれましたface01



心に傷を負ったペットちゃんはかなりのトラウマとして残ってしまいますemotion17

それをよくするには、負った時間よりかかってしまうのが現状ですemotion06

こころちゃんも、レイコさんご家族様のところに来て2年経ちましたが、まだまだ人間に対して不信感がありましたemotion26

今、-100だったのが 整数1 まで来た。

これでも大きな進歩ですemotion15

これから、また2・・・・10・・・・100 へと時間と愛情を注いでいただき、レイコさん家族の一員として

仲良く過ごしていただきたいな☆と思いましたflowers&plants11

レイコさんは、お友達としてもう1匹、猫ちゃんをお迎えしようと思ったそうですが、

お友達をお迎えすることで、今やっと 1 になった こころちゃんがまたマイナスになる・・・

また捨てられるかもしれないと思うので、もう少し後でとお話させていただきましたemotion16


動物の傷というのは、とても奥深い、なかなか取れないトラウマとなってしまいますemotion05

そのトラウマを消してあげられるのも、飼われた飼い主さんの愛情emotion11

それが一番の動物ちゃんの癒しになると思いますfood09

動物は、人間の言っている言葉は聞いてますemotion20

愛情表現を言葉で示してあげることが、私たち、飼い主としての役割だと

こころちゃんを通して、私も勉強になりましたemotion20


ブログを読んでいただき誠にありがとうございましたemotion16
  続きを読む