動物さんとお話しする☆お悩み相談ヒーラー 胎内記憶教育講師 ♡はぴらき♡</a></h1>

  <div id=
HOME › 我が家の家族

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

猫のゴロゴロ音は癒し音

いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございますface01

久々に日常ブログを書いていますface01


岐阜県にも緊急事態宣言が出て2週間くらいでしょうか・・・

私は本町の某所でバイトをしていますが、仕事を終え帰ろうとするとスーパーに人が少しいるだけで

全く人が歩いていないので、観光客もいないんだなと感じますemotion06

自粛されてみなさんお家で過ごしてらっしゃるんだなとface01
私もバイトとスーパーへ出かける、必要な用事以外はお家生活をしていますが

やはりどうしても出かけたい性分なので、ストレスもたまり、肩こり腰痛も増えたりしちゃいますemotion09


私自身、ニュースみたりして、恐怖や不安にさいなまれることもあるので
今は、見たいテレビだけにして、ニュースの時間はテレビを消してますemotion04
これをするだけでもだいぶストレスが軽減しましたface01

そうすると
外の小鳥のさえずりや、桜が近くで見えるので自然の声が聞こえてきますemotion07

「大丈夫だよ~♡
同じ地球に住んでるんだから、一人じゃないよ、僕たち私たちもいるから楽しく過ごそう☆」

・・・と聞こえてきます。

我が家にいる猫ちゃんたちも

朝、外を見て楽しそうにいつもと同じような日常を過ごしています♡



不安になっていたら、いつもと違うのを動物や赤ちゃんは察知するので

我が家の猫ちゃんたちは近寄ってきて

「おかしい!!」
「いつものママじゃない!!」

と言います。

あ・・・人間はいろんな情報を知恵や知識で考えたり思ったり(不安やいろんな感情)するけど

動物さんたちや赤ちゃんは、家族が元気なのが1番なのだった!!と思い返されますemotion06

ニュースより猫ちゃんたちの動きを見てるだけで癒され、心がスーっとしてくる感じがしますemotion16

猫ちゃんたちなりに元気になってね、いつものママになってねという行動なんだと思いますemotion01


きっと、みなさんの家族の動物ちゃんたちもきっとみなさんが元気で過ごしてニコニコしているのが

大好きなんだと思いますemotion07

ぜひ、動物ちゃんたちの顔を見てニコニコしてみてくださいねface01

色んな所で笑顔が集合意識としていると、地球もきれいになってコロナウイルスの影響も、はねのけるんではないか??

と言われていますemotion15


人間ですもの、不安になって当然だし、笑顔になれない日もあると思いますemotion22

近くにある楽しい未来のために動物ちゃんたちと声は聞こえなくとも
きっと何か今に必要な言葉を発してると思います、
楽しい時間を過ごしたいですねflowers&plants11



昨日から苦戦していたんですが、
ブログには動画がUPできないのを、昨日知り・・・emotion26

猫のゴロゴロ音は、副交感神経を高めてくれ、「ゴロゴロ・セラピー」というものがフランスでは利用されて

リラクゼーション治療を取り入れてるくらい癒し効果があるそうですemotion01

一生ゴロゴロ言わない猫ちゃんもいるそうですが・・・

我が家のチャトラくんはしょっちゅうゴロゴロを出してくれる猫ちゃんで、

猫を飼っていない方、猫が飼いたくてもいろんな事情で飼えない方、猫は嫌いだけど声は聴いてみたい方などなど
聞いてもらえたらと

動画を撮ったのですがUP方法を考えたら

Instagramで動画UPで来たので、もしご興味がある方は聞いてみてくださいね♡

昨日PCでゴロゴロエンドレスで流れていたら、心地が良くなりましたemotion07

Instagram URL  https://instagram.com/hapiraki0607?igshid=1qz5hfnjtd8w9

またなにかおもしろい動画を撮ったらInstagramにあげようと思っています☆


長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました☆

♡はぴらき♡について


♡はぴらき♡めぐみ自己紹介

2016/09/18

2016/09/18


♡はぴらき♡メニュー


♡はぴらき♡を受けられたお客様の声
2017/02/18




emotion20連絡先emotion07 LINEID  hapiraki0607
電話番号    080-1583‐0838

メール     hapiraki-0711@outlook.jp


気になる方は上記の連絡先にご連絡くださいemotion11


よろしくお願いいたしますemotion01

ご予約につきましては、先着順にてさせていただいていますので
ご希望日に応えられない場合があります、ご相談ください☆
  

うちの動物のご紹介☺ コザクラインコちゃん

去年の10月の中旬、約1年前のこと。

高山市内にある某ペットショップ店に、娘と癒され目的に行ったemotion01

私は、もともと文鳥さんが好きで、文鳥ばかり飼っていたので、文鳥さんがいるかな~くらいの感覚だったemotion20

アニマルコミュニケーションの講座を受け、1か月ほど経っていたので、話せるか不安ながらも

練習する気持ちでも、ひょっこり立ち寄った~くらいのウインドーショッピングのつもりだったflowers&plants11

コザクラインコちゃんが、かなりのハイテンションで私たちを迎えてくれたemotion15

店員さんも、

「うれしそうだね~コザクラインコちゃん」

と話してくれたemotion20

私は全く飼うつもりもなく、自己紹介でも紹介させていただいた文鳥のらきちゃんだけ1匹だけでいいとも思っていたflowers&plants7


コザクラインコや、文鳥、セキセイインコなどは、赤ちゃんの時は、性別もわからず、

ペットショップさんによく鳥さんの赤ちゃんだったりすると、

『不明』

と記載されている場合が多いと思いますface02

鳥さんを飼ってみえる方は、飼ってしばらくして、オスだった。メスだった。

ということが分かると思いますflowers&plants11


コザクラインコちゃんは、平らにしていた、ワラを後ろに山盛りにして、自分のいる場所を何も無くして


『僕、こんなこと出来るんだよ~☆ きっと、僕、そこのおうちに行くと楽しいはずだから

 飼うといいよ~』


と話してくれた☆

その写真がこれ ↓



写真みて、わかると思いますが、ワラが後ろにモリモリになってます☆


店員さんも、

「今日、まだ迎えたばかりの赤ちゃんなのに、おもしろいことするね~」

「お客さんのところ行きたいのかな~??」


他にはお客さんもいなくて、私たち2人だけだったので、30分ほどそこにいて、コザクラインコちゃんを見ていた気がしますemotion18

『僕、行きたい!行きたい!』

だんだんと、もっとハイテンションになってきて、

『僕面白いコだから楽しいから~☆』

私と娘は負けました・・・emotion15


飼おう!

と。


主人は、仕事中だったので、LINEで上記の写真を送って、おうちに来たいって言ってるって連絡しましたgift&mail4

らきちゃんはどう思うかだよな~

そこでしたfood03

初心者ながら、遠隔で、らきちゃんに

「新しいお友達連れていきたいけど、どうかな~??」

らきちゃんは

『文鳥じゃなければいいよ』

それを、主人に伝えたら

「らきちゃんがいいなら、飼おうか」

そんなことで、我が家にやってきたコザクラインコちゃん。

名前はどうしよう??

コザクラインコちゃんは

『かっこいい名前がいい!!』

いろいろ考えた結果、

【さくや】

に決定しましたemotion11

でも、本当に男のコか不安でしたemotion26

実は、女のコなのかもしれない・・・

飼ってるうちに、求愛行動をするようになりましたemotion18

ご飯の受け皿の隅で、お尻をこすりつけたり、食べたものを吐き出す行為をするようになり・・・・

オスでしたflowers&plants9

ちゃんと、アニマルコミュニケーションできてた♪

今は、

愛称で、 【さくち】 になってますが

本当に楽しいコです。



ハムスター用のお布団をさくちのおうちに設定したら、お気に入りでひっくり返ったり



ひょっこり顔を出してみたり

毎夜、ここで寝ていますemotion07




アルファベットのDを持ってみたり



ハムスターを追っかけたり



写真横になってますが、カーテンの中からこんにちわ~してみたり


他にも写真がありすぎて、紹介しきれませんが、

本当に楽しいコザクラインコのさくちですemotion18

インコは立って、片足で立ち後ろ向きで寝る・・・という印象でしたが

さくちは



こんな状態で、夜も昼も寝ていますww




アニマルコミュニケーションの講座を受けた後でも、練習会というところでも、さくちの考えていることを

議題にしてもらい、いろんなコミュニケーターさんのお話を聞いたら、

『ここのおうちにこれてよかった☆』

そう言ってくれたようですdeco10


某ペットショップにその日にやってきて、その日に我が家へやってきたさくち。

赤ちゃんからの子育てだったので、お餌をお湯でふやかし何か月か育てるのは大変でしたが

本当にご縁があって、私のおうちにやってきてくれていますemotion11



私もアニマルコミュニケーターですが

みなさんと同じ自分のペットちゃんの親として、日々楽しい日常を送っていますemotion08

今も、PCの上で

『ピッ!ピッ!』

と、

『僕の事書いてるんだね☆』

とハイテンションでルンルンしてますemotion07

機会がありましたら、

さくちと会ってください♡


ブログをお読みいただき誠にありがとうございますemotion15

これからのご縁の方も楽しみにしておりますflowers&plants12
  続きを読む

うちの動物のご紹介☺ ハムスターちゃん

前回も書きましたが、

今回は 我が家の動物のことについて書きたいと思いますemotion11

コザクラインコちゃんのことを書きますflowers&plants11・・・と言いましたが、ハムスターのことを書きますemotion18


我が家の家族 ハムスターちゃん、2匹いましたemotion15

そのうちの1匹、

「れんくん」 というオス 2才3か月の小さいハムスターanimal13

昨日、お空に還ってしまい抜け殻の状態になっていましたface11

去年の12月頃からおなかに腫瘍があり、最近ではその腫瘍がかなりの大きさになっており、

『痛いよぉ~』

という声が聞こえてました。

2~3日前、もう長くないよ と声が聞こえた気がします。

やはり、お空に行ってしまいました☆

昨日、お話したら、

ここのおうちに来れてよかったよ☆

僕は、仲良しなママ、パパ、お姉ちゃん(私の娘)と一緒にいれたことが幸せだった!

その光景を見ることが僕の楽しみだったんだ♡

ハムスターくるくる回るのが大好きだった。それが病気で乗れなくなって辛くなったんだ。

病気になってごめんね・・・。でも、ここのおうちに来れて幸せだった



と、お話してくれました。

人間と同じで、魂が抜けたすぐはまだ、自分たちのそばにいますfood03

本当に、お話したときは、泣きましたface11

ハムスターは2~3年・・・という短い命だとはわかってはいますが、その短い時間でも、本当に家族♡

私たちも、ハムスターのれんくんを家族に迎えられたことは幸せに思いますemotion16


コザクラインコちゃんは次の記事に書きたいと思います('ω')ノ  続きを読む