自己紹介②
私自身、文鳥が好きで、その飛んで行ってしまったライトシルバー文鳥さんの他に
桜文鳥も飼っていました。
まだ飼ったばかりで赤ちゃん
慣れもしなく、やっぱり1匹では寂しい…。
年が明け、少ししてからペットショップへ行き、白文鳥さんも飼うことにしました。
はぴらきの名前の由来は、
飛んで行ってしまったライトシルバー文鳥の名前が ハッピーからとって はぴ
今も飼っている文鳥 桜文鳥の名前が ラッキーからとって らき
新しく飼った白文鳥さんも、第二のはぴちゃんとして我が家の家族になりました

はぴちゃんは来てから、なかなか大きくならずメスだったからか羽も生えるのも遅かったことをよく覚えています。
桜文鳥のらきちゃんはオス、花嫁さんとして飼った経緯もあった気がします。
ただ、文鳥はオスメスの判断が大きくならないと判断できず、購入したときはイチかバチかでした。
数か月経ち・・・
二代目はぴちゃんはメスでした
中学校の時、会えば「おーい」と話すというくらいの友達がfacebookでアメーバブログを立ち上げてたのを貼り付けていた。
はじめは何のブログだろう・・・というくらいの感覚。
何気に見てみたら、アニマルコミュニケーターとして仕事を始めたというブログだった。
「お盆に高山に帰るので見てほしい方予約受付中!!」
お空へ行った子も話せるという記載。
おっ!
らきちゃんとはぴちゃんが夫婦になれるかな~
空へ飛んで行った初代はぴちゃんのこと聞きたい。
そんなことを聞きたくなって、連絡してみた。
『ひさしぶり~。』
そんな感じで連絡したかな。
お盆に予約できた!!
そのあとだった。
二代目はぴちゃんの体調がおかしくなってきたのは・・・
クチバシをパクパクしながら呼吸をするようになったのだ。
らきちゃんは家の中を飛び回り、水浴び用の桶に入り元気
はぴちゃんは全く別で家の中に出しても、ある位置に止まってエラそうにパクパク呼吸
そんな時、はぴちゃんを出したら、右羽のあたりに大きいこぶができていた
すぐ、動物病院に連れていった。
先生からは
「これは、もうがんに近いものなので、手の施しようがありません。
時間の問題です・・・残念ですが・・・」
もう、青ざめた。
まだ生まれてから8か月くらいしか経ってない子供ちゃん文鳥さんだったからだ。
友達に見てもらうまでにまだ半月
このまま見てもらえるまで大丈夫か心配だった。
私は、ずーっと
「〇〇ちゃんがくるまでは頑張ってね
」
と毎日話しかけていた。
そしてやっと、友達が来てくれる日になった
自己紹介③へ続く。
桜文鳥も飼っていました。
まだ飼ったばかりで赤ちゃん

慣れもしなく、やっぱり1匹では寂しい…。
年が明け、少ししてからペットショップへ行き、白文鳥さんも飼うことにしました。
はぴらきの名前の由来は、
飛んで行ってしまったライトシルバー文鳥の名前が ハッピーからとって はぴ
今も飼っている文鳥 桜文鳥の名前が ラッキーからとって らき
新しく飼った白文鳥さんも、第二のはぴちゃんとして我が家の家族になりました

はぴちゃんは来てから、なかなか大きくならずメスだったからか羽も生えるのも遅かったことをよく覚えています。
桜文鳥のらきちゃんはオス、花嫁さんとして飼った経緯もあった気がします。
ただ、文鳥はオスメスの判断が大きくならないと判断できず、購入したときはイチかバチかでした。
数か月経ち・・・
二代目はぴちゃんはメスでした

中学校の時、会えば「おーい」と話すというくらいの友達がfacebookでアメーバブログを立ち上げてたのを貼り付けていた。
はじめは何のブログだろう・・・というくらいの感覚。
何気に見てみたら、アニマルコミュニケーターとして仕事を始めたというブログだった。
「お盆に高山に帰るので見てほしい方予約受付中!!」
お空へ行った子も話せるという記載。
おっ!
らきちゃんとはぴちゃんが夫婦になれるかな~
空へ飛んで行った初代はぴちゃんのこと聞きたい。
そんなことを聞きたくなって、連絡してみた。
『ひさしぶり~。』
そんな感じで連絡したかな。
お盆に予約できた!!
そのあとだった。
二代目はぴちゃんの体調がおかしくなってきたのは・・・
クチバシをパクパクしながら呼吸をするようになったのだ。
らきちゃんは家の中を飛び回り、水浴び用の桶に入り元気

はぴちゃんは全く別で家の中に出しても、ある位置に止まってエラそうにパクパク呼吸

そんな時、はぴちゃんを出したら、右羽のあたりに大きいこぶができていた

すぐ、動物病院に連れていった。
先生からは
「これは、もうがんに近いものなので、手の施しようがありません。
時間の問題です・・・残念ですが・・・」
もう、青ざめた。
まだ生まれてから8か月くらいしか経ってない子供ちゃん文鳥さんだったからだ。
友達に見てもらうまでにまだ半月

このまま見てもらえるまで大丈夫か心配だった。
私は、ずーっと
「〇〇ちゃんがくるまでは頑張ってね

と毎日話しかけていた。
そしてやっと、友達が来てくれる日になった

自己紹介③へ続く。


LINEID hapiraki0607
電話番号 080-1583‐0838
ただ今、練習中のため70匹程度、無料で動物さんを見ております

気になる方は上記の連絡先にご連絡ください

スポンサーリンク